ブログBlog Title
矢沢保育園で講演をしました
岩手県花巻市
オーラル総合歯科・矯正歯科 副院長の八森寛です。
オーラル総合歯科・矯正歯科では7月2日に花巻市の矢沢保育園で歯と呼吸について講演会をさせて頂きました。
はじめにオーラル総合歯科・矯正歯科の衛生士の氏家栞による、『むし歯予防』についてお話をさせて頂きました。
だ液の働きと、だ液検査の重要性を十分に伝えきれたと思います。
次に、副院長の八森寛から『口呼吸』についてお話しさせて頂きました。
歯並びや表情、学力まで関係する口呼吸について、みなさん真剣に話を聞いてもらいました。
そして、保護者の方々から沢山のご質問をいただきました。
地域の子供たちのむし歯と不正咬合が少しでも減るようにこれからも講演活動を続けていきます。
矢沢保育園の園長さんをはじめ、先生方、ありがとうございました。
岩手県花巻市 歯医者
祝い!!テレビ出演!!!
皆さま、こんにちは!
岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科
副院長の八森寛です。
このたびタイトルにもございます通り、テレビ東京の『カンブリア宮殿』という番組に、オーラル総合歯科・矯正歯科の衛生士とともにテレビ出演をさせていただきました!場所は予防歯科の権威ともいえる熊谷崇先生の病院。山形県酒田市の日吉歯科診療所です。
熊谷先生が予防歯科を日本に広げるべく開催したセミナーにオーラル総合歯科・矯正歯科のスタッフとともに参加した際、テレビ東京の取材を受ける機会がございました。
すこしでも、出演できたことはセミナーに参加したことを皆さんに知っていただく良い機会となりました。
残念ながら岩手では放送予定はありませんが、放送を見た関東の友人からお祝いのメッセージを沢山いただくことができました。予防歯科への関心の高さと、熊谷先生の偉大さをさらに感じました。
これからもむし歯、歯周病のない社会を目指して、予防歯科に全力で取り組んでまいります!
岩手県花巻市 歯医者
口臭ってなんだろう?
岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科
突然ですがこんな経験ありませんか?
• 家族、友人、同僚に口臭があるといわれた
• 言われたことはないけど口が臭い気がする
• 緊張すると口が乾く
もしかして口臭?!
でも口臭ってなんだろう?
どうしたら口臭が治るんだろう?
口臭を気にする人でもその原因となると分からない方も多いですよ
まず知ってていただきたいのが誰でも自然の口の匂いがあるという
口の中は湿気があって温度も高いため、
普段は唾液の抗菌作用によって口臭も抑えられていますが、
仕事やプライベートで大切な人に会うという時も、
これは緊張によって唾液の分泌量が減ってしまう為口臭が強くなり
では、人間は1日にどのくらいの唾液が分泌されるか、
健康な人だと、1日になんと!!
1~1.5リットルもの唾液が分泌されていると言われています。
唾液にはどんな効果があるのでしょうか?
唾液には口臭を抑える3つの作用があります
「抗菌作用」 口内細菌の増殖を抑える
「自浄作用」 口の中をキレイにする
「保護作用」 口の粘膜を乾燥から保護する
このように重要な役割を果たしている唾液が不足する人が、
また、加齢と薬の副作用によっても唾液量は減っていきます。
唾液が減ると口臭だけでなく虫歯や歯周病になるリスクも高くなっ
唾液量は減ってく一方なの?
今唾液量はどれくらいあるの?
自分の唾液量や唾液の力、虫歯菌の数は【唾液検査】
この検査は唾液で自分の虫歯リスクが分かります。
唾液検査ってどんな事をするの?
1. 唾液の量を測ります
2. 唾液の質を調べます
3. お口の中の菌の量を調べます
気になる口臭がどこから発生しているのか、
唾液検査でしっかり診断してみましょう。
オーラル総合歯科・矯正歯科は唾液検査で患者さんにあった治療、
唾液検査ご希望の方はオーラル総合歯科・矯正歯科へ(^ ^)
※写真は衛生士の練習風景です。
患者さんへ良い治療を提供できるように日々練習をしています。
岩手県花巻市 歯医者
ただいま準備中です
岩手県花巻市 歯医者
オーラルフィジシャン(OP)セミナー
岩手県 花巻市
オーラル総合歯科・矯正歯科 八森 寛です。
10月24、25日に山形県酒田市の日吉歯科診療所にOPセミナーに行ってまいりました。
去年のNHKプロフェッショナルにご出演された熊谷先生の診療所です。
5月のもセミナーで訪れていたので、今年は2回目のセミナーとなります。
果たして、日本の歯科で提供されている予防法は正しいのか?世界標準の医療とは?
日本ではまだ始まったばかりの分野ですが、これからご自身のお口を健康でいたいと思われる方々が増えていくにつれて予防歯科の分野は拡大していくと思われます。
昔から変わっていない日本の保険制度に頼った治療や予防には限界があります。それに満足されない患者さんは増えていくと思われます。
当院では、これからも世界標準の予防に取り組んでいきます。
八森 寛でした。
岩手県花巻市 歯医者
ホワイトニングとは??(後編)
岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科
☆ホワイトニングの種類☆
1.【オフィスホワイトニング】
歯科医院で行うホワイトニングです。歯の表面に特殊な薬剤を塗り、光を照射して薬剤を活性化させ短時間で歯を
白くします。(所要時間は約90分です)
2.【ホームホワイトニング】
自宅で行うホワイトニングです。お口の中の型をとり、専用のマウスピースを作成します。マウスピースに薬剤を
塗り2~3週間かけて歯を白くしていきます。
(マウスピースは一日3時間程度つけると効果があります)
〇ホワイトニング前の注意点
ホワイトニング前にお口の中にむし歯が無いか調べます。むし歯がある状態でホワイトニングをすると薬剤がしみて
知覚過敏のような症状がおこります。
ホワイトニングご希望の方は歯科医院での受診をお勧めします。
〇ホワイトニング後の注意点
ホワイトニング終了後24時間は、色の付きやすいものは避けるようにしてください。
歯の表面をおおっている膜は、ホワイトニングを行うと除去され、12時間~24時間かけて再生されます。
その為、ホワイトニング後の24時間は歯へ色素が沈着しやすい状態となります。
<ホワイトニング後24時間は避けたほうがよいもの>
色の濃い飲み物… コーヒー、紅茶、日本茶、色の濃いジュース類、赤ワイン
色の濃い食べ物… カレー、スパゲッティ、焼きそば、焼き肉、ソース、トマト・かぼちゃ・きゅうりなどの色の濃い野菜
その他 … 色つきの歯磨き粉、うがい薬、口紅、タバコ
《おススメは白い食べ物》
白米、食パン、白身魚、牛乳、ヨーグルト、チーズ、大根、里芋、お吸い物、白味噌汁
●ホワイトニングの注意点
・ホワイトニングの効果はその方によって違います。1回で白くなる方もいれば、数回かけて白くなる方も
いらっしゃいます。
・一度白くなった歯は永久的に白いわけではありません。ホワイトニングの白さを保てるように3ヶ月~半年に
1回は歯科医院にてメインテナンスを受けましょう。
前回、オーラル総合歯科・矯正歯科でオフィスホワイトニングをされた患者様の【before & after】画像です。
(※患者様からは許可をいただいております)
元から着色や、黄ばみなど気にならなかった患者様でしたが、ホワイトニング後はさらに透明感が増しました!!!
結婚式前ということもあり、とっても喜んでいただけました(^^)♪
ホワイトニングの効果は患者様によって異なりますので、歯科医院にて検査をお勧めいたします。
岩手県花巻市 歯医者
ホワイトニングとは??(前編)
岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科
○ホワイトニングとは??
ホワイトニングと聞いてどんなことを思いうかべますか?
一番は【歯が白くなる】だと思います。
白くなると聞いて何を想像しましたか?
【芸能人のような白い歯】ではないでしょうか?
芸能人は歯が命!!!ですよね(^^)
○ホワイトニングの目的とは?
それは、普段のお食事でついてしまった着色や、歯の黄ばみを内側から漂白し、その方本来の歯の色に戻すことです。
その為【真っ白でピカピカな芸能人のような歯】に近づくには、少し物足りなさを感じる方もいるかもしれませんが、歯を削らずに【自然な白さ】を得ることができます。
○歯はどうして変色する?
・コーヒー、赤ワイン、タバコなど、色素の濃いものを日常的に摂取することで変色する
・虫歯などで神経が死んでしまった。または、金属の詰め物によって変色を起こす
・幼児期に抗生物質を摂取したり、先天性代謝異常や遺伝性疾患などが原因で起こる変色
歯はもともと白くなくわずかに黄みをおびた色をしています。肌の白さが人によって違うように、歯の色にも黄みや赤みがあり個人差があります。
茶渋やタバコのヤニ、歯垢など歯の表面についた汚れによる変色は、それらの付着物を取り除く(歯の表面を歯科医院専用の機械で磨く)ことで本来の白さを取り戻すことができます。
しかし、歯の内側から変色した場合には、ハミガキやクリーニングで白くすることはできません。
○ホワイトニングはこんな方にお勧めです
1、コーヒー、お茶、ワイン等色の濃い飲み物が好きで毎日飲む為、歯の着色が気になってきた
2、歯が黄ばんだように見えるから白くしたい
3、人前に出ることが多い
4、営業の仕事で印象を良くしたい
●こんなお悩みの方には効果はありません
・虫歯などで神経が死んでしまい、内側から黒くなってきた
解決方法…神経を失ってしまうと歯に栄養がいかなくなるため、歯の寿命が半分になってしまいます。
その為、何もかぶせない状態でいると内側から黒く変色してきたり、栄養がいかなくなったために
半分に割れる危険性があります。これらを改善させる方法は大きくかぶせ物をする事です。
見た目や、黄ばみが気になる方には白いかぶせ物の【セラミック】がお勧めです。
・虫歯などで前歯に金属の詰め物をしたのが変色してきた
解決方法…虫歯治療のかぶせ物には【保険診療(保険がきくかぶせ物)】・【自由診療(保険がきかないかぶせ物)】と
二種類あります。保険診療の特徴としては、前歯のかぶせ物の表面が年数がたつにつれ着色してきます。
自由診療の特徴は、保険がきかない【セラミック】というかぶせ物です。
年数がたっても自分の歯のように見た目は白く、変色もしません。
※下記写真2枚は患者様に使用許可を頂いております。
先日10月に結婚式を控えている患者様がオーラル総合歯科・矯正歯科でホワイトニングをしていかれました(^^)
画像はこれからホワイトニングをするところです。
歯ぐきに薬剤がしみないようにガードしています。
これから、いよいよ薬剤を塗布しホワイトニング開始です!!!
ホワイトニングのbefore & afterはまた次回☆
お楽しみに~(^^)♪
岩手県花巻市 歯医者
妊娠性歯周炎とは?
岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科
○なぜなるのか?
妊娠中はホルモンバランスの変化により、唾液が減ったり、虫歯や歯周炎になりやすい状態になります。
また、食事や間食の回数が増えて口の中が汚れている状態になりがちですが、つわりがひどくて歯磨きができないという妊婦さんも多く、歯周炎の原因になっています。
○どんな症状なのか?
・歯肉の色が赤くなる
・歯肉の腫れ
・歯肉の出血
など痛みはないので、放置してしまうことが多いです。
妊娠性歯周炎が進行して歯周病になってしまうこともあります。歯肉炎も歯周病も痛みはほとんどなく、気付いた時には進行している場合が多いです。
また歯周病菌によって炎症がおきると、低体重児や早産のリスクを高める危険性もあります。
○妊婦歯科検診へ行こう
妊婦歯科検診は妊婦さんが無料で受けられる検診です。
歯科検診ではお口の中の状態を把握するために、下記の3つのことを調べます。
1.歯ぐきの状態を調べます
2.虫歯がないか調べます
3.歯石がついていないか調べます
但し、妊婦歯科検診ではレントゲンが撮れないうえ、検査内容も限られてしまいます。
その為、妊婦歯科検診後に歯科医院にての検診をお勧めします。
【オーラル総合歯科・矯正歯科では初診時に下記の検査を行っています】
1、歯ぐきの検査
歯1本でも歯ぐきの深さは測る場所によって違う為、妊婦歯科検診の結果をもとに、より細かく調べていきます。
2、口腔内規格写真
お口の中のカラー写真を撮ります。レントゲンの白黒画像ではお伝えしにくいお口の中の状態も、カラー写真の
為よくわかります。
3、だ液検査
お口の中には虫歯菌がたくさんいます。その中でも、ミュータンス菌(虫歯のきっかけを作る菌)は母子感染します。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌がいない為、
お父さん、お母さんが検査することによりお子さんのお口の中を守ることができます。
お父さん、お母さんが積極的に検診を受けることにより、お子様の未来を守ることができます!
ぜひ、専門医の目でしっかりと診ていただくことをお勧めいたします!
スタッフ一同お待ち致しております(^▽^)/
尚、妊婦歯科検診ご希望の方は、妊婦歯科検診受診票、保険証、母子健康手帳を持参のうえ、予約してから歯科医院で受診してください。
岩手県花巻市 歯医者
第21回 指導歯科医講習会
岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科
先日、北海道に3泊4日で講習会を受けてまいりました。
どんな講習会かというと、新人ドクターを育てる施設に登録するための講習会です。この施設登録が済んだ後は、臨床研修施設として、研修医が研修をすることが出来ます。
丸2日間に渡りホテルで缶詰め状態となり、講義を聞いたりグループに分かれて討論をしていきました。
講義や討論は楽しいものではありませんでしたが、久々の北海道でしたのでジンギスカンや海な幸を堪能いたしました(^^)
岩手県花巻市 歯医者
口腔内写真セミナーinオーラル総合歯科・矯正歯科
岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科
副院長 八森 寛です
本日も猛暑日で、大変暑くなっています。
本日、7月30日はサンフォート株式会社の鈴木昇一さんを講師にお招きして、口腔内写真のセミナーを丸一日、オーラル総合歯科・矯正歯科でして頂きました。
口腔内写真とは、患者さんのお口の中を専用のカメラで撮影した写真です。
患者さんのお口の中の状況を説明するのに大変有効なツールです。むし歯や歯ぐきの腫れ、噛み合わせなどを写真を患者さんと見ながら説明することが出来ます。
口腔内写真の一番の利点は、過去の写真と比較できる点にあります。
むし歯の進行具合や、歯ぐきの変化など過去と比較することによってもたらされる効果は無限大です。
ただし、比較するためには統一された規格写真である必要があります。そのための口腔内写真セミナーなのです。
これからも、もっと腕を磨き患者さんの利益につながるような口腔内写真を撮影して、しっかりと正確な口腔内の情報を患者さんに説明出来たらいいなと思います。
みなさん、大変お疲れ様でした!
岩手県花巻市 歯医者